先週は、遠い中継だったので、
ブログが書けませんでした。ごめんなさい
寒暖差激しい今日この頃...。なんだか身体も疲れ気味
とりあえず風邪予防でマスクをしていますが、
毎日当たり前のようにマスクを「着ている」と、
感覚がなくなってきますね。
会社では、
デスクにお茶やコーヒーが常に置かれていて、
飲み飲みしながら仕事をしているのですが、
無意識でコップを口に運ぶと...
マスクをしたままのお口はチャック状態なので、
それはそれは大惨事になるのですね。
マスクに拒まれた液体たちは、
胸やお腹を勢いよく通過し、
最終的にズボンのチャックあたりまで侵入します
「首から下まで直線状に濡れてしまった...。
そんな恥ずかしい姿は誰にも見せられない...。
コーヒーなんてこぼしたときにはもう...!」
「そうだ!ストローをつけよう
そうすれば大惨事に至らない。
...でも、歌手でもなければ芸能人でもない。
ストローなんてつけたら、また笑いものだ
」
「最近、自席にUSB型加湿器を置いただけでも
女子力がすごいとかなんとか言われて話題になったのに。」
もう、気を付けるしかないのです。
意識するしかないのです。
喋り手にとってマスクは必需品。
着ける機会が多いからこそ、感覚がなくなるのです。
今年の秋・冬は、
マスクの大惨事にご注意ください
23日朝9時からのにちようくじラ
クリストファーのテーマは「秋の味覚をヘルシーに食べるには!?」です♪
週末もボイス・キューにお付き合いください