11月25日 ukiukiリポート 博多うどんやまちゃん
今日は三島駅から歩いてすぐ!!
三島市一番町にあります、博多うどんやまちゃんにお邪魔しました!
店主の山下剛(ごう)さんにお話を伺いました🎤


冬が近づいてきた今も半袖という、とてもパワフルな店主・山下さん。
こちらは10/1から本オープンしたばかりのお店です!!
「博多うどんやまちゃん」の名前の通り、博多うどんや博多ならではのメニューを楽しめます!
店主の山下さんは福岡出身とのことで、本場福岡・博多の味をそのまま味わえるお店となっていますよ🥢
営業時間はなんと、夜20:00~朝3:00🌙
うどんというとお昼のイメージがありますが、こちらは”夜うどん”のお店なんです!!

メニューはうどんのほかに、ご飯ものや一品料理、アルコール類もあります。
オープン時間的にも2件目のお店としてお酒を飲んでから来られる方も多いらしく、〆の一杯としてうどんやお酒を楽しまれる方も多いんだそうですよ!
博多というとラーメンのイメージもありますが、博多では飲み会の〆として〆ラーメンだけでなく「〆うどん」も主流なんだそうです🍜

こちらが「ごぼう天うどん」です!
博多うどんは透き通ったつゆと柔らかい麺が特徴で、薄口醤油で出汁の香りが引き立つ一杯となっています。
博多うどんやまちゃんのうどんは面が少し細くコシがあり、ツルツルっといただけます。
ごぼう天うどんは大きなごぼう天がドーンと乗った迫力ある一杯!!
少し太めに切ったごぼうを縦に組むようにして揚げた天ぷらはサクサクで、出汁がしみてふわふわになるとごぼうの香ばしさがより引き立ちます。
博多うどんはトッピングとして七味のほかに柚子胡椒を入れるとのことで、入れると柔らかい出汁とすっきりとしたゆずの香りが広がり、無限に食べられてしまいそうな味になるのでおすすめです!!

こちらは「肉うどん」です!
博多うどんやまちゃんのつゆは様々な出汁をブレンドして作られています。
出汁といえばのスタンダードな鰹節を始め、うるめ(いわし)節、さば節、昆布、しいたけと、海と山の幸を存分に楽しめます!
肉うどんのお肉は甘辛く味付けがされており、出汁とマッチしてよりホッとする味わいとなっています。
夜の営業とのことで、夜中にお腹が空いてガッツリ食べたいときに罪悪感なく食べられそうなのもうれしいですよね😊
うどんの有料トッピングとしてはネギと生卵があり、自分好みにカスタマイズしてお気に入りを見つけてみてくださいね!!

ご飯ものとしてメニューにあるのは「かしわごはん」。
鶏肉、にんじん、油揚げ、昆布などをうどんの出汁で炊き上げた炊き込みご飯です🍚
優しい味わいで、こちらも夜に嬉しい一品です!
その他、一品おつまみやお酒もご用意されています!!
博多といえばの「はかためんたいこ」のご用意もあるとのことで嬉しいラインナップですね!!


店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター形式ですがゆっくり食事を楽しめそうなお席となっています!
カウンターは6席ほど、また外にもテーブルがあり、たくさんの皆さんに楽しんでいただけるようになっています。
目の前でうどんを作っているところが見られるのも楽しいですね!!

博多うどんやまちゃんは三島駅南口からゆうゆうホール側に歩いて3分ほど。
愛染小路飲食店街の中にあるお店です。
紺色の外観と「博多うどん」ののぼりが目印ですよ!!
営業時間は20:00~朝3:00、定休日は日曜日・月曜日です。


お店の扉にかかっている木の板。
「開店してます」と書かれているのかと思いきや……
「緊張しています」!!??
裏を向けるとなんと「彼女募集中」の表記が……!!!
入口からユーモアたっぷりで、店主の山下さんの楽しいお人柄とこだわりが見えますね!!

山下さんはサーフィンが趣味とのことで、今は下田の方によく出かけられるんだそうですよ!!
お店についての詳細や最新情報は公式インスタグラムをチェックしてみてくださいね!!
インスタでは予約も受け付けていますよ!
10月から新しくオープンした「博多うどんやまちゃん」。
新たな流行の発信地となりそう(!?)な”夜うどん”を味わいに、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!!