11月11日 ukiukiリポート 稲取細野高原 秋のすすき鑑賞会
今日は東伊豆町にあります、細野高原にお邪魔しました!!
こちらでは現在、「稲取細野高原 秋のすすき鑑賞会」が開催されています!!
東伊豆町観光協会の北嶋泰成さんにお話を伺いました🎤


およそ125ヘクタール、東京ドーム26個分もの広さを持つ、稲取細野高原。
ユネスコ世界ジオパークのジオサイトにも登録されているこちらでは、今年も広大なすすき野原が見頃を迎えようとしています!!
山のふもとにあるイベント広場のあたりはまだ青いすすきも多いですが、散策コースの上の方はすすきが色づき、秋のすすきの景色を堪能することができますよ🌾


こちらはふもとの方のすすきなのですが、色づいたすすきが背丈よりも高く伸びて広がっています!
すすきの散策コースには、30分コース、65分コース、140分コースの3つのコースがご用意されています。
30分コースは約1.5km、65分コースは約3.5km、140分コースは約6.5kmでそれぞれスポットを回れるようになっていて、
ご家族でゆったりすすきを楽しみたい方から、たくさん歩きたい方まで、様々な方に楽しんでいただけるようになっていますよ!
特に140分コースで登る山頂からの景色は360度絶景の大パノラマ!!
すすき野原の向こうには駿河湾と伊豆七島も見ることができ、大自然を存分に感じることができますよ!!

今日お話を伺った北嶋さんのおすすめは夕日に輝くすすき。
夕日に照らされたすすきはなんと黄金色に輝くんだそうです!!
時間によって違った顔を見せてくれるのもすすきの魅力ですね✨✨

秋のすすき鑑賞会期間中は「すすきウォーキングスタンプラリー」も行われています。
受付でシートをもらったら、園内のチェックポイントをまわり、スタンプを集めると、3個以上で景品がもらえるんだそうです!!
最大の5個集めると、非売品の東伊豆町オリジナルグッズがもらえるとのこと🎁
すすきを散策しながら、ぜひスタンプラリーにも参加してみてくださいね!!

さらに今回、新しいイベントが開催予定となっています!!
11月16日(日)開催、その名も「戦 チャンバラ合戦」です⚔
こちらは当たってもいたくないスポンジの刀を持ち、腕にカラーボールを取り付けて戦います!
カラーボールに刀が当たってボールが落ちたら負け、とのことで、小さなお子さんでも安心のルールとなっています🌱
一般参加は基本500円となっていますが、なんとコスプレをして参加をすると無料になるんだそうです……!!
動きやすい服装での参加はもちろんなのですが、好きな格好でなりきってイベントを楽しむことができますよ!!🔥
こちらは午前の部・午後の部と別れていて、事前予約が必要とのことなので、HPの応募フォーム、
または電話0557-95-0700まで、お早めにご予約をお願いします📞

イベント広場にはキッチンカーの出店などもあり、日替わりで楽しむことができます☕
また「海の見えるブランコ」も設置されており、アルプスの少女ハイジのような大きなブランコで、大人も童心に帰って楽しむことができますよ!!
また、先ほどのチャンバラ合戦のほかに、11月29日(土)にはアルプス音楽団の演奏会が予定されています🎵
こちらは、11時~、12時~、13時~の3回行われ、演奏会の後の13:30~は餅まきも行われる予定となっているため、こちらも合わせて、ぜひお楽しみください!!

こちらはイベント広場に今年から設置されているフォトパネルです📸
広場では遊べる遊具の貸し出しなども行っているのでピクニック感覚で遊ぶことができます!
受付では山登り用の杖の貸し出しも行っているため、歩きに自信のない方や、140分コースに挑む方などは受付で聞いてみてくださいね!!

稲取細野高原へのアクセスは国道135号線「稲取温泉入口看板」から車で15分となっています。
イベント期間中の土日祝日には路線バスも運行しているため、時刻表などについてはチラシやHPをチェックしてみてくださいね!👀
SNSでは、すすきの様子やイベントのお知らせなども更新されていますよ!!

「稲取細野高原 秋のすすき鑑賞会」は12月1日まで開催しています。
この秋だけの広大なすすき野原を堪能しに、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!!