7月15日 ukiukiリポート YACHT BOOKS
今日は三島市北田町にあります、YACHT BOOKS(ヨットブックス)さんにお邪魔しました!!
店主の菅沼祥平さんにお話を伺いました🎤
ヨットブックスさんは、伊豆箱根鉄道三島田町駅から徒歩1分!!今年の9月で2年を迎える本屋さんです。
主に新刊を置いていますが、小さな出版社の本や自費出版の本など、大きな本屋さんでは見られない本も置かれています📚
お店に持込された本や、菅沼さんがブックマーケットなどに自ら出向いて出会った本たちなんだそうです!!
すでに菅沼さんのこだわりが見えますね👀
店内は広々としていて、優しい明かりと本に香りで癒しの空間が広がっています。
内装のリフォームは一部菅沼さんがデザインされたそうです!!
内装はシンプルを心掛けていて、白を基調とした店内に色とりどりの本が映えていますね🎨
元々は天井が低かったそうなのですが、一部を壊して梁が見える形にすることで、開放感のある店内になったんだそうです!
本棚やカウンターには菅沼さんが好きだという木彫りの熊やかつてお店の展示スペースで展示されていたモール人形などが飾られていて、こだわりのワンポイントになっていますね!!
お店の本は表紙が見える形で置かれていて、見ているだけでも楽しい気分になれます✨✨
菅沼さんはもともと本の装丁やデザインなどのお仕事をされていたそうで、本の見せ方にもセンスが光ってますね!!
本棚は子どもの絵本や小説、エッセイなど様々で、一冊一冊手に取って選ぶことができます。
菅沼さんが旅が好きとのことで、山の本や、旅のエッセイ本などもたくさん取り揃えられていますよ!!
ちなみにこちらの「YACHT BOOKS」さんのお名前ですが、お店が開店する直前まで決まらなかったんだそうです。
そこで名前探しの旅に岡山に出かけ山に登ったところ、山頂から見える瀬戸内海にヨットが見えたような気がしたことから、お店の名前に「ヨット」を入れることに決めたんだそうです!✎
旅好きの菅沼さんらしい素敵な決め方ですね!
たくさんある本の中でも菅沼さんのおすすめは「休暇たち.」という本。
バカンスをテーマに書かれたオムニバス形式の一冊で、小説だけでなく、イラスト、エッセイ、短歌と一つのテーマを様々な表現で楽しむことができます!!
夏休みが近づくこの時期、いろんな方の「休暇」に触れてみるのもいい時間を過ごすことができそうですね📖
ヨットブックスさんでは喫茶スペースがご用意されています!!
お店で買った本を読んだり、喫茶店のように飲み物で一息ついたり、ゆったりとくつろぎの時間を過ごすことができます☕
こちらではコーヒーやソフトドリンク、またアルコールとお好きな飲み物を楽しむことができますよ!
中でも面白いのが「ボタニカルシロップ草譯」。
スパイスやレモンなどで作られたシロップで、ソーダやお湯で割って飲むことができます。
こちらのソーダ割りを少しいただいたのですが、ふわっと広がるお花の香り!!
飲み口もさっぱりとしていて、でもどこか安心するようなドリンクでした!!
また、ビールのアテに……と書かれたお菓子の袋のようなこちら。
実は中身はお菓子ではなく短めの読み物になっています!!
本屋さんならではのユーモアですね!!
さらに店内には展示スペースがあり、月替わりで様々な作家の方の作品が展示されています!
今回は函南町のオブジェ作家の方の作品で、陶器とガラスを合わせた作品や、アートブックのようになっている作品などが展示されています。
テーマは「楽しい」だそうです!!
本は手に取って中身を見ることもでき、わくわくできるような展示になっていますね!!
ヨットブックスさんの営業時間は11:00~19:00、定休日は水曜日・木曜日となっています。
最新情報はインスタグラムで発信されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!!
ヨットブックスさんはイベントも開催されています!!
今年は8月30日(土)白滝公園で「本と水辺2025」が開催予定です!!
静岡東部、伊豆地域の書店が集まるブックマーケットということで、ぜひお気に入りの一冊を探しに行ってみてくださいね!!
暑い日が続く季節、ヨットブックスさんでゆったり素敵な休日を過ごしてみるのはいかがですか?