4月15日 ukiukiリポート 鮎壺公園
今日は3月9日にオープンしたばかり!長泉町にあります、鮎壺公園にお邪魔しました!
長泉町工事管理課の古木悠也さんにお話を伺いました🎤
今日は風が強いですが良い天気だったため、平日にもかかわらず多くの親子連れの方が公園を訪れていました!
こちらの鮎壺公園は名前にもある通り、長泉町の「鮎壺の滝」と一体になった公園です⛳
ユネスコ世界ジオパークのジオサイトとして認定された平成30年度から計画を始め、ワークショップなどで近隣の方々との意見交換を重ねながら、今回子どもから大人まで楽しめる公園に出来上がりました!!
鮎壺公園は様々なエリアに分かれています。
まず、道路沿いから入って一番に目に入ってくるのは「芝生広場」。
2700㎡という大きなスペースにはふかふかの芝生が敷き詰められていて思いっきり遊ぶことができます!!
周囲を囲むピンクと紫の山桜も綺麗で、お散歩やピクニックにもぴったりですね👒
芝生広場のすぐ横、デッキ階段を上った先にあるにある大きな屋根の建物は「鮎壺テラス」🏠
カラフルな椅子と木のテーブルが並ぶ、飲食OKな休憩スペースとなっています。
リポートに伺った際もたくさんの方がお弁当を広げたりお茶を飲んだり、ゆったりと過ごしていました!
鮎壺テラスの真ん中には本のスペースがあり、誰でも自由に読むことができるようになっています!
「楽しさで、わくわくで、ウズウズする時間を。まちとひとが渦のようにつながる空間を。」をコンセプトに、
人と地域を繋ぐ場として開設されたスペースなんだそうです📖
休日のまったりとした時間を彩る一冊が見つかりそうですね!!
芝生広場を奥に進んでいくと大きな滑り台!!
こちらは「子ども広場」です!
高さが5.7mもある町内で一番大きな遊具があり、子どもたちも大はしゃぎなスポットですね!!
こちらは鮎壺公園全エリア完成前から先行オープンしていたのですが、もちろん大人気だったようです……!!
そして、子ども広場を抜けて道を歩いていくと……??
大きな滝!!「鮎壺の滝」にやってきました!!
大きいけれど心地の良い音が響く鮎壺の滝、街中でここまで雄大な自然を感じられる場所はここだけなのではないでしょうか……!!
近くには鮎壺の滝を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができる「展望テラス」もあり、
こちらはタイミングが合えば目の前に富士山と滝を一望できる絶景スポットとなっています!!
周囲には桜の木が植わっているため、春には桜も楽しむことができますよ!!🌸
展望テラスのほか、奥に進むと「鮎壺のかけはし」がかかっていて、橋の真ん中からはなんと目の前に滝を見ることができます!!
実は先ほどの鮎壺の滝の写真はこちらから撮ったもの📸
雄大な自然を全身に感じられるスポットになっていますよ!!
また、公園内しばふ広場には彫刻が設置されています!
こちらは長泉町在住で制作活動をされている堤直美さんの作品で、「ふるさと」、「春の訪れ」、「遥か」、「eternal」の
4体を鑑賞することができますよ👀
「eternal」は公園の入り口に設置されていて、青空に向かって鳥が羽ばたいていく様子がとても映える作品となっていますね!!必見です!!
入り口から入ってすぐの鮎壺テラス前は「キッチンカーエリア・入口広場」となっていて、イベントの際には
キッチンカーが並ぶ賑やかなエリアとなっていますよ!!🍴
鮎壺の滝はJR御殿場線下土狩駅から徒歩5分に位置しています。
駐車場は46台ほどあるため、お出かけのついでにリフレッシュもできそうですね!!
キッチンカーエリアなど貸し出しエリアもあるため、鮎壺公園でのイベントの際には一度お問い合わせをお願いします。
鮎壺公園に関するお問い合わせは、長泉町役場工事管理課 055-989-5518までお電話してみてくださいね📞
鮎壺テラスの中には、なんと長泉ブランドの特産品の集めた自動販売機もあるんです!!
芝生でまったり、遊具で遊ぶ、自然を感じる、グルメに舌鼓と過ごし方は無限大ですね!!
3月9日にできたばかりの鮎壺公園、素敵な休日にぴったりな場所になりそうですね!!