3月25日 ukiukiリポート 株式会社サンオーネスト
今日は国道1号線沿いを沼津方面にまっすぐ!
沼津市西沢田にあります、株式会社サンオーネストさんにお邪魔しました!
株式会社サンオーネスト社長の山田俊和さんにお話を伺いました🎤
サンオーネストさんは、1988年に創業して36年の歴史を持つアイスクリーム製造メーカーです!
元々はジェラートショップからスタートし、今では様々な種類のアイスクリームを製造しています🍨
サンオーネストさんの代表商品「やさしい あいすくりーむ」です🍦
こちらは「素材にやさしい、体にやさしい」にこだわって作られており、主原料は丹那牛乳!!
6種類の味から選べるアイスは、すべて添加物を控え、自然な味わいを活かしたアイスとなっています。
パッケージからも優しさが伝わってきますね!!
「やさしい あいすくりーむ」はバニラ、いちご、抹茶、チョコ、塩ミルク、黒糖ミルクの6種類です。
中でもこだわりの卵を使用したバニラは、2010年の静岡県「ふじのくにセレクション」で最高金賞を受賞しています!!🏆
その他、いちご、抹茶は静岡県産の素材を、塩ミルクは沼津の井田塩を使用するなど、地元の食材をふんだんに使ったアイスを楽しむことができますよ!
ちなみに、山田社長のお気に入りは黒糖ミルクなんだそうです!!
優しい味と素材で、アイスを食べているのにほっこり温かい気持ちになれそうですね!!
その他にも様々なアイスが!!
こちらは飲むアイス「ラ・ジェレ」です!
ストローを刺してスムージーのように飲むことのできるアイスで、こちらはミックスベリー、トロピカル、チョコミントの3種類から楽しむことができます🍹
また、静岡の素材にこだわった「駿河国アイス最中」はお土産にもぴったり!!
もちろんこちらのアイスも丹那牛乳を使用していて、1から10まで静岡を感じられる商品となっています🗻
ご紹介したアイスは沼津市西沢田にあります、サンオーネスト工場直売所やオンラインでもお買い求めいただけます!!
また「やさしい あいすくりーむ」はスーパーなどでも販売されているため、ぜひ探してみてくださいね!!
また、こんな面白いアイスも!!
こちらは静岡県の酒米「誉富士」を使用した日本酒のアイスです!!
なんと、日本酒味、ではなくアルコール3%のリキュールアイスとなっています……!!
シャリシャリとしたソルベで、日本酒が苦手な方でもさっぱりと食べられる大人のアイスです🍶
飲み会のデザートにアイスが出るのはよくありますが、こちらが新たな〆になったら面白いですよね!!
こちらの「氷酒」は直売所、オンラインで購入できるほか、ふるさと納税の商品にもなっているそうですよ!!👀
さらに新年度からの新商品も開発中だということ!!
第一弾は「アイスをお餅で包んだ商品」、名づけて「しずもっち」!
もちろんアイスには丹那牛乳、またお餅には富士山のお水を使った静岡尽くしのアイスだそうです🍨
こちらは「i snow」という新しいシリーズとして、6月頃から静岡を中心に販売していくとのことなので、これからが楽しみですね!!
サンオーネスト工場直売所の中の様子🚩
こちらでは直売所ならではのお得なアイスセットや、2Lの業務用アイスなども販売されています!
様々なアイスを作り続けているサンオーネストさん、実は製造商品の約90%がお客様のオーダーによるオリジナルブランド商品とのこと。
なんと意外な地元食材を使ったオリジナルアイスの製造もしていたんです……!!
要望されればなんでも作ってきたそうで、過去には伊豆のわさびアイス、また驚きなのが海鮮アイス!!?
沼津の漁港が近いことから、イカ墨アイスや、まぐろアイス、カニアイスなど変わったアイスを作り続けていたんです……!!!
海鮮アイスは残念ながら今は販売していないのですが、現在はなんと「うなぎアイス」が浜松ご当地アイスとしてあるそうですよ!!
海鮮とアイス、味にはかなり乖離がありそうですが、サンオーネストさんでは海鮮の風味を残しつつアイスを楽しめる黄金比を見つけ出し、作っていたんだそうです🔍
サンオーネストさんの長年の努力と高い技術が見えますね!!
サンオーネストさんの工場直売所は沼津市西沢田、国道一号西沢田西の交差点を左折し700mほど進んだ左手にあります。
営業時間は10時~17時、定休日は日・月・火となっています。
昨年、食品安全の国際規格であるISO22000を取得されたサンオーネストさん。
山田社長は「パッケージにあるサンオーネストの名前を見たときに、「あっ!沼津のサンオーネストだ!」と思い出して笑顔になってもらえるような製品づくりをしていきたい」と語っていました。
やさしさのあふれるサンオーネストさんのアイスクリーム、お見かけの際はぜひ手に取ってみてくださいね!!🍨