三島、沼津など狩野川流域の静岡県東部8市町と静岡県が
国土交通省と合同で、台風による洪水、高潮被害を想定して行います。
大規模な総合水防演習・広域連携防災訓練です。
平成29年5月14日(日)9時から12時まで。
※5月13日12時現在、
静岡気象台からの気象情報により判断した結果、
現時点では、演習を開催としています。
伊豆地方で大雨の予報となっていることから
引き続き 気象情報にご注意ください ※
三島市がメイン会場。
三島市長伏地先(狩野川右岸9km 長伏グランド付近の河川敷)
サテライト会場は、静岡市清水区の清水港日の出ふ頭。
狩野川流域といえば、
昭和33年 狩野川台風の大災害がありました。
その後、放水路や堤防が整備されましたが、
近年は集中豪雨や台風の襲来が相次いでいて、
大災害の発生リスクが高まっているとされています。
演習は狩野川台風規模に発達した台風が伊豆半島に上陸すると想定して、
三島市長伏の河川敷をメイン会場に、三島、沼津、伊豆、伊豆の国、裾野、函南、清水、長泉の各市町と国、県が連携し、避難行動に結びつく
情報提供、漂流者救助、自衛隊による仮設橋の設置なども実施されます。
この水防演習は国交省中部地方整備局管内5県が
持ち回りで行っているそうです。
三島市で開催の今年、見学してみませんか。
狩野川流域では、過去最大規模の水防演習です。
2022.07.01 7月9日、17日 番組編成について
2022.03.01 3月6日(日)、3月11日(金)番組編成について
2022.02.01 局舎設備点検作業に伴う停電のお知らせ変更
2022.01.03 1月8日はホンダカーズ静岡沼津西店で公開放送
2021.12.27 1月1日~3日の番組編成について
2021.10.15 10/15~の宝島大作戦について
2021.08.30 9/5(日)番組編成について
2021.07.09 7/10番組編成について
2021.07.06 7/7 番組編成について